news
「風景と身体のつながりを自然から学ぶ」
ダンスのある風景 第4回座談会+ワークショップ
掲載日: 2022.3.17
2022.4.9 Sat.

平賀さん、辻さんをお招きします。お二人の自然観をお伺いしながら、ダンスワークショップも交えつつ、ざっくばらんな座談会です。風景、身体、自然と縦横無尽な会話を楽しみましょう!

◼️ワークショップ+座談会

ゲストスピーカー

辻信一さん
文化人類学者/環境=文化NGO「ナマケモノ倶楽部」代表/明治学院大学名誉教授
https://theslothclub.wixsite.com/tsuji

平賀達也さん
株式会社ランドスケープ・プラス代表取締役
https://www.landscape-plus.co.jp

◼️日 2022年 4月9日 (土)    
◼️時間 18:00~20:00
◼️会場 ののあおやま”まちあいとおみせ”
https://nonoaoyama.com/access/


◼️参加費 一般 3,000円(ボランティア参加スタッフ割引価格2,500円)
◼️定員 20名
◼️お申し込み方法
メールにてお問い合わせください!  zer.dance@gmail.com
①件名_2月5日の座談会に参加希望
②お名前
③連絡先電話番号 
*同時配信開催のため映像に映り込むことがあります事をご了承ください。
*来場時のご注意、感染予防対策については返信メールにてお知らせいたします。


辻信一さん
文化人類学者、環境=文化NGO「ナマケモノ倶楽部」代表、明治学院大学名誉教授
1952年生まれ、1977年北米に渡り、カナダ、アメリカの諸大学で哲学・文化人類学を学び、1988年米国コーネル大学で文化人類学博士号を取得。1992年より2020年まで明治学院大学国際学部教員として「文化とエコロジー」などの講座を担当。またアクティビストとして、「スローライフ」、「ハチドリのひとしずく」、「キャンドルナイト」、「しあわせの経済」などの社会ムーブメントの先頭に立つ。『スロー・イズ・ビューティフル』、『常世の舟を漕ぎて』など著書多数。映像作品に『アジアの叡智』(DVDブックシリーズ、現在8巻)など。最新刊は『「あいだ」の思想』(大月書店)、DVDブック「レイジーマン物語ータイの森で出会った“なまけ者”」(ゆっくり堂)

平賀達也さん
株式会社ランドスケープ・プラス代表取締役
徳島県出身。1993 年米国ウェストヴァージニ ア大学ランドスケープアーキテクチャー学科卒 業後、同年日建設計入社。2008年ランドスケー プ・プラス設立。 現在、同社代表取締役、ラン ドスケープアーキテクト連盟副会長。としまエ コミューゼタウンで都市計画学会賞、南池袋公 園で造園学会賞、これらの活動が評価され2020 年豊島区より文化栄誉賞を受賞。東京を拠点に グローバルに支持されるローカルな価値づくり を実践している。



主催:zer◯
協力:市街地開発(株) 一般社団法人まちづくりののあおやま
助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京